7代藩主溝口直温侯が祀った伊勢神宮外宮のご分霊
治水と新田開発に尽力した新発田七代藩主の溝口直温が、1748年に領内の豊作と安全を祈願して、伊勢神宮の外宮の神「豐受大神」のご分霊を現在地に祀りました。この神明宮は「おしんめいさま」として親しまれています。例大祭は毎年9月25日・26日に行われ、平成13年からは「新発田豊年秋まつり」として賑わっています。
利用案内
- 住所:新発田市大手町1-5-9
- アクセス:新発田駅から徒歩21分
- TEL:0254-23-1096
- https://sinmeigu.com/